当サイト限定クーポン配布中!今月のフォトブッククーポン・割引情報まとめ

安い!1個から作れるオリジナルマグカップ印刷おすすめ4選!

自作のオリジナルマグカップを作る際、どこでプリントすれば良いか迷っている方へ向けて、安く作れるおすすめのマグカップ印刷サイトをまとめました。
実際に同じ写真とイラストでプリントし、仕上がりを比較しています。

マグカップ印刷各社を比較

マグカップ印刷各社を比較

誕生日・父の日母の日・敬老の日・記念日等での、大切な人へのプレゼントや、趣味や同人グッズ、販促グッズや店舗の記念品など、オリジナルマグカップを作りたい方は参考にしていただければ幸いです。

マグカップ印刷4社比較表

  FUJIFILM Mags Inc. ラクスル ME-Q
マグカップ
商品名
オリジナル 
プリント
マグカップ
マグカップ 陶器
マグカップ
陶磁器  
マグカップ
カメラ
撮影画像
写真
プリント
参考画質
(スキャニング)

イラスト
プリント
参考画質
(スキャニング)

スマホ
編集画面

デザイン
テンプレート数と

18種

富士フイルムのテンプレート例

43種

マグズインクのテンプレート例

なし
(無地のみ)
なし
※装飾素材に
背景パターン有

マグカップの
容量

約350ml 約350ml S/約200ml
M/約310ml
約350ml

マグカップ
1個の価格/税込

2,420円

1,980円
クーポンで
1,730円

2,023円〜

800円

送料

635円 660円 送料無料 500円〜

公式サイト

公式 公式 公式 公式

「参考画質」は実際に同じデータで作成したマグカップをスキャニングした画像で、色補正はしていません。並べると各社の色あい・発色の違いが解ります。入稿データは、RGBしか対応していないサイトもあるのですべてRGB(jpeg形式)で作成しています。(スマホに保存されている写真はRGBです)

各社の詳しいレビューはおすすめマグカップ印刷の項目をご覧ください。

オリジナル自作マグカップ(イラストや写真入り)が作れるサイト選びのポイント6つ

  1. マグカップの素材は?
  2. 送料を含めた価格は?
  3. マグカップの印刷方式・画質は?
  4. デザインテンプレートはある?
  5. 仕上がりのプレビューは確認できる
  6. マグカップの容量は?

マグカップの素材は?

 

オリジナルプリントマグカップの種類は、陶器製・ステンレス製・ガラス製・プラスチック製などがありますが、一番人気なのは陶器製のマグカップです。

陶器製のマグカップは丈夫で傷がつきにくく、電子レンジで加熱したり、熱い飲み物でも割れずに使用できます。
カラーは、定番の白いマグカップから、印刷業者によっては内側や持ち手のカラーが選べるものもあります。

送料を含めた価格は?

マグカップを1個から安く購入したい場合、本体価格+送料の合計で考えましょう。

マグカップの場合、メール便では送れないため、ほぼ間違いなく「宅配便」で配送されます。
業者から発送される宅配便の送料は500円〜800円程度が相場ですが、ラクスルの場合、1個でも送料無料です。

マグカップの印刷方式・画質は?

オリジナルマグカップの印刷方式で多いのは「昇華プリント」です。

転写紙に昇華インクでプリントし、熱をかけることで昇華インクを気化させ、マグカップに浸透させるプリント方法です。

表面にインクの盛り上がり(凸凹)はなく、強く擦ってもプリントが剥がれることはありません。
電子レンジも使用できます。

写真やイラストのエッジは柔らかく・少しぼやけたイメージになるので、小さい文字・写真の細部は鮮明にプリントできないことがあります。

  • 人物写真をプリントする場合は、全身写真よりもバストアップ写真(頭の先から胸下くらいまで)が良いでしょう。
  • また、ぼんやりとした写真やイラストはなるべく避け、シャープな写真やベタ塗りタイプのイラストが綺麗な仕上がりになります。

昇華プリントの画質や発色は、印刷業社により違いがあります。
同じ写真・イラストで比較したレビューをご参考ください。

デザインテンプレートはある?

FUJIFILMのマグカップテンプレート

マグカップ印刷サイトの編集ツールには、
  
無地のテンプレートのみの場合と、
無地のテンプレートのほかにデザイン・装飾されたデザインテンプレートが用意されている場合
  
があります。

FUJIFILMのやMags Inc.ように、バリエーション豊富なデザインテンプレートの中から、好きなデザインを選んで写真やイラストをレイアウトできるマグカップ印刷サービスなら、簡単におしゃれなマグカップが作成できます。

デザインテンプレートを使いたい場合は、どのようなデザインがあるのか、自分の完成イメージが近いものがあるか、という点もチェックしましょう。

仕上がりのプレビューは確認できる?

印刷の仕上がりイメージがプレビューできるサイトがおすすめです。

マグカップは、チラシやポスターの印刷とは違い曲面への印刷なので、仕上がりのイメージが難しいです。
自分(またはマグカップを贈る相手)の利き手で持った時、メインの写真またはイラストが内側にくるようにレイアウト
しましょう。

マグカップの容量は?

オリジナルの写真入りやイラスト入りで作るマグカップのサイズは、350ml程度の比較的おおきめのマグカップが多いです。

写真やイラストをプリントするためには広めのスペースが必要であり、マグカップの容量が小さい場合プリントのスペースも小さく、写真やイラストのディティールが潰れてしまうためでしょう。

350mlでは大きすぎるという方には、ラクスルのように小さいサイズを選ぶことができるサイトもあります。

写真やイラスト入りオリジナルマグカップ印刷おすすめ4社!

オリジナルマグカップを作成することができる業者が多くて、どこで印刷したらいいか迷いますよね。今回は印刷マニアが実際に注文したマグカップや、口コミで評判の良い印刷業者を3つピックアップしました。

FUJIFILM(富士フイルム)オリジナルプリントマグカップ

FUJIFILMで作成したマグカップ

FUJIFILMで作成したマグカップ

FUJIFILM(富士フイルム)では、通常の持ち手の「スタンダードタイプ」と、持ち手がハート型になった「ハートタイプの2種類のマグカップが作成できます。

編集ツールには、シンプルな写真コラージュ用や、子供・ペット・卒園記念・父の日母の日等に使えるかわいいテンプレートが揃っています。
スタンプも、子供・誕生日・結婚・プレゼント用等に使えるものが豊富に揃っていて、プレゼントや記念日の贈り物などにおすすめです。

さらに、テンプレートには写真と一緒に「手書き文字またはイラスト」を入れることができます。
これは、白い紙に書いた原稿を、スマホのカメラで撮影し、スタンプ化してくれる機能です。

もちろん、デザインテンプレートを使わず、自分で用意した画像のみをプリントすることも可能です。
アップした写真の解像度が低いとポップアップで知らせてくれ、初めての人でも失敗しにくい仕組みです。

仕上がりの画質は、コントラストが強めですが、人物の顔色が健康的に発色しました。イラストの場合はブラックの線が強調されています。

コンビニプリント比較では、富士フイルム製のプリンタを使用するセブンイレブンが、同じようにコントラストが強めの仕上がりでしたが、マグカップの方が白飛びしていません。
コンビニプリント(マルチコピー機)の写真プリントも「昇華式」タイプなので、富士フイルム製の昇華式タイプの傾向のようです。富士フイルム製のフォトブック(銀塩プリント)ではそのような傾向はありませんでした。

スマホ編集画面

テンプレート数と

18種富士フイルムのテンプレート例

マグカップの容量

約350ml

マグカップ1個の価格

オリジナル プリント マグカップ
2,420円

送料

635円

FUJIFILMのマグカップ詳細はこちら

Mags Inc.(マグズインク)オリジナルプリントマグカップ

マグズインクで作成したマグカップ

マグズインクで作成したマグカップ

Mags Inc.では、43種類のテンプレートからシーンにあったデザインを選んでオリジナルマグカップが作成できます。デザインテンプレート数は今回紹介した4社の中で最多となっており、デザインの豊富さが魅力です。

子供・赤ちゃん向け、卒園・卒団記念、メッセージ入りなど、さまざまなシーンに対応したおしゃれなデザインが揃っています。誕生日や記念日、感謝の気持ちを伝えるギフトなど、用途に合わせて最適なデザインを見つけることができるでしょう。また、テンプレートを使わず、全面オリジナルのデザインで作成することも可能です。

編集画面では背景カラーの変更ができ、自分好みに設定できます。フォントも豊富に用意されており、手書き風や筆文字など、デザインの雰囲気に合わせて選択できるので、手軽にオリジナリティのあるマグカップを作りたい方におすすめです。

マグズインク 専用ボックス

また、実際に注文して届いたマグカップには、かわいい専用ボックスが無料で付属していました
そのままプレゼントとして渡すことができるため、ギフト用として手軽に利用できます。

仕上がりの画質は、色味は薄めで輪郭が少しぼやけた印象なので、画像の色を濃いめにしてシャープ強めに調整しておくと良いでしょう。

なお、Mags Inc.は、フォトブックにおいても、オリジナルのデザインが大変豊富なサービスです
マグカップとフォトブックの同梱注文も可能です。(送料はもちろん1配送分)

スマホ編集画面

テンプレート数と

43種

マグズインクのテンプレート例

マグカップの容量

約350ml

マグカップ1個の価格

1,980円
クーポンで
1,730円

送料

660円

Mags Inc.のマグカップ詳細はこちら

 

ラクスル 陶器マグカップ

ラクスルで作成したマグカップ

生活用品から事務用品まで、なんでも取り扱っていラクスルには、シンプルな陶器マグカップの他、マグの内側と持ち手に色がついた「ツートンカラー陶器マグ」や、写真をマグカップのフチまでいっぱいに入れる「全面印刷陶器マグ」などがあります。オフィスでも人気のサーモマグに写真を入れた「定番サーモステンレスマグ」の作成も可能です。

ラクするのオリジナルマグカップはどれも1個から注文ができますが、個数が増えると1個あたりの金額が安くなります。もっとも安いのは、1,000個の注文で定番陶器オリジナルマグが440円です。会社のノベルティなどにも使えそうですね。

ラクスルは1個の注文でも送料無料なのも嬉しいポイントです。

仕上がりの発色は、人物写真の顔色がブルー・マゼンタ寄りですが、イラストは比較的きれいにプリントされました。
イラストを入れたオリジナルマグカップの作成におすすめです。

テンプレートは無地だけで、スタンプ等の装飾機能もありませんが、文字は色・フォント・サイズなどを選んで自由な位置にレイアウトすることが可能です。

スマホ編集画面

テンプレート数

なし(無地のみ)

マグカップの容量

陶器マグカップ S/約200ml
陶器マグカップ M/約310ml

マグカップ1個の価格

陶器マグカップ 2,023円〜

送料

送料無料

ラクスルのマグカップ詳細はこちら

メーク(me-q.jp) 陶磁器マグカップ

ME=Q(メーク)で作成したマグカップ

ME=Q(メーク)で作成したマグカップ

メークはスマホカバーやクッションなど、様々なオリジナルグッズが1個〜の少数で作れるサイトです。
メークで作れるオリジナルマグカップは1個800円〜と超リーズナブルですが、送料が500円かかります。

マグカップの他にもガラスのグラスや湯のみ、タンブラーやサーモレスタンブラーなど、カップのバリエーションも豊富なので、季節や好みに合ったオリジナルカップが作成できます。友だち同士でおそろいにしたり、ちょっとしたプレゼントにも使いやすいですね。

仕上がりの発色は比較的暗めだったので、若干明るめに色補正してから入稿した方が良いでしょう。

ME-Qのマグカップ編集ツールには、あらかじめデザインされたテンプレートはありませんが、背景パターンを選択したり、かわいいスタンプで装飾することができます。また、文字の配置、文字の色・フォント・サイズなどを自由にデザインすることが可能です。

スマホ編集画面

テンプレート数

なし
※装飾素材に背景パターン有

マグカップの容量

約350ml

マグカップ1個の価格

陶磁器 マグカップ 800円

送料

500円(北海道700円・沖縄県1,500円)

ME-Qのマグカップ詳細はこちら